美濃んちゅの酒場

岐阜を愛する若者が、様々なことを調べたり調べなかったりするブログです。ローカルネタから真面目なネタまでジャンルはゆるめです😁✨✨覗いてみてください。

文化

【雑感想】『神社とは何か』

今日は大晦日。 2022年最後の1日。 明日から新年が始まる。 普段は宗教的な意識の低い人々も、年末年始には神社仏閣を訪ねるでしょう。 日本には約10万もの神社があると言われています。 その中には伊勢神宮や宇佐八幡宮のような著名な神社もあれば、村にひ…

陶都を支えた街道 今渡街道を歩いたよ

久しぶりにこちらのブログを更新します。 (メインブログもほとんど最近更新していませんでしたが…) 「陶都(とうと)」という言葉をご存知でしょうか。 陶は陶磁器、都は都。 そう、陶磁器の都、陶磁器の生産地、岐阜県では多治見などを指す言葉として使わ…

小学生時代の三大給食はずれメニュー

私は幼少期から青年期にかけて岐阜県の恵那市で過ごしていました。 上記のように書けばかっこいいのですが、要するに恵那市で生まれ育ったわけです。 恵那市というのは東濃地方の東に位置し、秋になれば栗きんとんやマツタケで盛り上がる旨いものが多い土地…

追憶の獅子舞~重箱獅子~

はてなインターネット文学賞「記憶に残っている、あの日」 私が少年時代を過ごした岐阜県恵那市。 そこに野井と呼ばれる地区がある。 山野とのどかな田園風景が広がるその村から、わたしはずっと逃げ出したかった。 刺激のない退屈な毎日を捨て去り、エキゾ…

【回顧】和歌山県那智勝浦町の諏訪信仰

大学3年の夏、地理学のゼミに入った私は、那智勝浦町の諏訪神社と出会った。 那智勝浦町は和歌山県の東部に位置する小さな町である。観光産業が盛んであり、名物のマグロやめはりずしは絶品である。那智勝浦町といえば、言わずと知れた熊野信仰の聖地である…

鶏肉の読み方

突然ですが、皆さんは【鶏肉】をなんと読みますか? 私がまだ愛知県のとある公立大学で大学生をしていたときのこと。とはいっても実家のある東濃から通っていたため、愛知県民がマジョリティである大学集団のなかで、本質的に私は異質者であった。 「県民性…

大都会岐阜市

岐阜市ときくと、県外の人間は「田舎」と思うかもしれない。いや、県内の人間ですら、一定数そう感じているかもしれない。 実際、私が東濃にまだ居していた頃、岐阜市に訪れることはほとんどなかった(学生時代にようやく研究資料採集のために訪れるようにな…

【謎】ほおばずし?ほうばずし?

岐阜県民にはお馴染みの初夏の風物詩である「朴葉寿司」。話題にするには少し遅すぎる気もしますが、まあその辺りは…笑。 さてさて、皆さんにお聞きします。 朴葉寿司、あなたはこれを平仮名で書くとき、どのように書きますか? 「ほおばずし」と書く人は、…

文化の枠組みとは

文化という言葉を私達はごく当たり前に使用していますが、おそらく文化というものを真に理解している人はいないのではないでしょうか。 辞書的な意味合いで言えば正解はあるでしょうが、今私がこの場で皆さんに「今から文化を表すものを持ってきて」と伝えた…